デスノートを拾う(無料登録)

デスノートを取り出す(ログイン)

パスワードを忘れてしまった

パスワードを忘れてしまった場合は、登録時に使用されたメールアドレスを下記に入力し、「リセットする」をクリックしてください。パスワード再設定用のメールが届きます。

月給が8万円以下ならまだ大逆転できる求職者支援制度と、マザーズハローワークの詳細

1ヶ月に10万円をもらいながら、職業訓練校に通い、仕事を見つける手伝いをしてくれる制度が日本にあります。厚生労働省の求職者支援制度です。お金の支給はありませんが、子育て中の女性専門のマザーズハローワークもあります。

厚生労働省の求職者支援制度です。

マザーズハローワークです。

求職者支援制度

まずは、求職者支援制度が受けられる条件は以下です。

  • ハローワークに求職の申込みをしていること
  • 雇用保険被保険者や雇用保険受給資格者でないこと
  • 労働の意思と能力があること
  • 職業訓練などの支援を行う必要があるとハローワークが認めたこと
  • 本人収入が月8万円以下※ シフト制で働く方などは月12万円以下 (令和4年3月末までの特例措置)
  • 世帯全体の収入が月25万円以下
  • 世帯全体の金融資産が300万円以下
  • 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない
  • 全ての訓練実施日に出席する(やむを得ない理由がある場合も、8割以上出席する)
  • 世帯の中で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている者がいない
  • 過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けていない

まだ何も手続きをしていない人が、求職者支援制度を受けるには、どういう流れで行動すれば良いか、まとめます。

  1. ハロワークに求人登録をする ネットorハローワーク
  2. ハロワークに求職者登録をする ハローワーク
  3. 自分がつきたい職業を決める 自宅
  4. 職業訓練校を決めて見学会に行く 任意
  5. 職業訓練校の試験を受ける 様々
  6. 合格したら求職者支援制度の申請をする ハローワーク
  7. 合否を待つ 自宅

無職の旦那がギャンブルにハマってる、ゲームにハマってる、まともに仕事をしないから収入が無い。今の時代だと、そんなこともよくある話しです。もともとだらし無く、稼ぎも悪い中、みんなが下を向き、店も営業することができなく、仕事を失う人も多く、悪い話しばかりで鬱々として、やる気を無くしてしまう。

本当は頑張れるチカラがあるのに、マイナスの方向に甘え、なんとかなるだろうと毎日を過ごし、徐々に追い詰められている自分に気づいていない。自殺のニュースを聞けば気が滅入り、次は自分か、来月は自分か、来年は自分か。

死にたい死にたい。どうすれば良いんだ。もう40歳、50歳を超えて、求人の幅もどんどん狭くなってくる。社会のど底辺の仕事しか余っていない。そんな中でも1000万円、2000万円儲けただの、家を買っただの、車を買っただの、Youtubeなんかでは景気の良い話しを聞き、さらに気が滅入ってくる。

自分なんて価値が無いんだ。同世代はあんなに稼いでる、自分より年下があんなに良いクルマに乗っている。そんなものを見れば、誰でも自分の価値なんて無いと思うでしょう。でも、まだ、逆転できます。

この求職者支援制度は、今の状況になったからではなく、リーマンショックのあとに出来たと聞きました。インターネットの情報だけでは、分かりづらいこともあったので、実際にハローワークへ行き、求職者手続きをした上で、制度について確認してきました。

まずやるべきことは、ハローワークの求職者になることです。昔はハローワークに行かなければなりませんでしたが、今はインターネットで求職者として申し込むことができます。
ここからハローワークの求職者申し込みが出来ます。

求職者支援制度を受けるには、ハローワークに行く必要があります。ハローワークにて、職業訓練校の申し込みをしてから、求職者支援制度の手続きになります。職業訓練校に入校することと、求職者支援制度を適用すること、2つとも合否の判定があります。

怪しい雲の中、ハローワーク渋谷へ向かいます。

ハローワークは、たぶん20年ぶりに来ました。

前には外国人の方です。後から来た僕が、なぜか先に呼ばれました。

求職者の受付票です。

職業訓練のカテゴリは2つに別れます。失業給付金を受けている人、受けていない人。受けている人は東京都が運営している公共職業訓練に、受けていない人は国が運営している求職者支援訓練に行きます。

失業給付金を受けていなくても、公共職業訓練に行くことは可能です。公共職業訓練は、失業給付の1ヶ月に1回の認定に使うことが出来ます。

公共職業訓練校は、4月か10月の入校に絞られますが、あらゆる職業があり充実しています。パンフレットも素晴らしい出来栄えです。求職者支援訓練は、毎月一定数の募集をしていますが、職業に隔たりがあり、数も少ないです。

3種類の職業訓練の募集と入校スケジュールが載っている資料です。

職業が充実している公共職業訓練の施設内訓練を掲載しているパンフレットです。

求人は年齢制限をしてはいけませんが、このパンフレットは「おおむね」という言葉を使い、制限をしています。自分の年齢で可能かどうかが事前に判るので、とても嬉しい配慮です。

身につけられる職業が細かく載っています。

以下は、公共職業訓練の委託訓練を掲載しているパンフレットです。

最新の入校案内パンフレットが掲載されている、求職者向け職業訓練の都立職業能力開発センターはこちらです。
都立職業能力開発センター | TOKYOはたらくネット

自分が将来的にどんな職業に付きたいのかを考え、職業訓練校に申し込みをし、合格をもらうと、求職者支援制度の手続きが出来ます。無職の旦那さんであっても、自立したい奥様であっても、この制度を活用することは出来ると思います。

冒頭に書いたまとめを再度書きます。

まだ何も手続きをしていない人が、求職者支援制度を受けるには、どういう流れで行動すれば良いか、まとめます。

  1. ハロワークに求人登録をする ネットorハローワーク
  2. ハロワークに求職者登録をする ハローワーク
  3. 自分がつきたい職業を決める 自宅
  4. 職業訓練校を決めて見学会に行く 任意
  5. 職業訓練校の試験を受ける 様々
  6. 合格したら求職者支援制度の申請をする ハローワーク
  7. 合否を待つ 自宅

マザーズハローワーク

「マザーズハローワーク」とは、子育て中の女性が、家庭と仕事を両立して働きやすい環境を提供するための支援サービスのひとつです。

東京のマザーズハローワークの詳細はこちらです。
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-mother/

私が世田谷区在住なので、リンクや例は東京都の渋谷になりますが、マザーズハローワークは全国にあります。
全国のマザーズハローワーク・マザーズコーナー – 厚生労働省

具体的には、子育て中の女性が利用できる求人情報の提供や、職場での育児休暇や時短勤務などの制度導入支援、女性が働きやすい職場環境の整備などを行っています。

「マザーズハローワーク」は、厚生労働省が推進する「働く女性の活躍推進」の一環として、2006年に設立された団体で、全国に支部を持ち、女性の就業支援に取り組んでいます。

マザーズハローワークを利用する女性には、家庭と仕事を両立することができ、自分らしい働き方ができるというメリットがあります。

また、女性が働きやすい職場環境が整備されることで、男女平等な社会が実現することにもつながります。このような取り組みが進むことで、社会全体の活力が高まり、経済的な発展や人材の活用にもつながることが期待されます。

マザーズハローワークのウェブサイトが判りにくいため、ハローワークにて設置されていたパンフレットを掲載しておきます。

少し遅い子育てや、離婚したシングルマザーの方に対して、マザーズハローワークとはちょっと違った制度が日本にはあります。2023年(令和5年)時点において、氷河期世代の35歳~54歳を対象とした、ミドル世代チャレンジです。

マザーズハローワークでは、再就職の準備や、パソコン学習などの子育て中の女性専用のセミナーなども開催されています。
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-mother/seminar.html

具体的なセミナーは以下です。

  • ワードエクセル基本操作
  • パワーポイント講習
  • エクセル中級講習
  • 税金と保険セミナー
  • ビジネスマナー&メイクマナー
  • 再就職準備セミナー
  • 応募書類対策セミナー
  • 面接対策セミナー

履歴書や職務経歴書の書き方

2023年の今、履歴書や職務経歴書はパソコンで書くことが1番良いです。枚数はA4の片面2枚までです。

10年~20年前ですと、パソコンではなく手書きで書くべきだ、ということが言われていましたが、今は逆です。今も、ツイッターなどSNSにおいては、手書き、パソコン書き論争が起きますが、パソコン書きが最も良いです。

パソコンで書く場合は、フォントは明朝体にしてください。見やすくなるからです。履歴書や職務経歴書のお手本はハローワークに全てあります。自由に書くのも良いですが、お手本を見ることによって、書類選考や面接の通過率が圧倒的に高くなります。

ハローワークの履歴書や職務経歴書のお手本フォーマットはこちらにあります。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/member/career_doc01.html

こちらの、いずれかの全体というリンクをクリックしてください。

特に、職務経歴書のお手本は、しっかりと読んで、習ってください。というのも、転職回数が多かったり、主婦の期間が長くなることでブランクがあったりします。そういった状況に対応した、経歴の書き方が載っているからです。

以下に該当するような書き方が載っています。

  • 同じ職種への転職
  • 異なる職種への転職
  • 転職が多い
  • これまで派遣就業していた
  • これまでアルバイト就業していた
  • 職歴の中でアピールできる要素が少ない
  • 同じ会社で長く勤めていて初めて
  • 職歴が短い

例えば、転職が多い場合の職務経歴書の書き方です。

つまり、転職が多いと会社名が増えていき、冗長になります。そこで、職歴で分別し、会社名は書きません。こうすることによって、職務経歴がコンパクトで見やすくなります。コンパクトにすることによって、A4用紙2枚に収まります。

職務経歴書が書けたら、ハローワークの方に見てもらうと良いです。しっかりとダメ出しをしてもらえます。このダメ出しが、マジで超重要です。自分だけでしか見てなかったものに、磨きをかけることが出来ます。磨きをかければ、就職率も上がります。

特に35歳以上の人は、20代の頃と違って、ググッと面接通過率が下がります。職務経歴書はダメ出しをしてもらい、しっかりと書くようにしましょう。

面接にておいて1番大事な事は、志望動機と自己PR

志望動機と自己PR、1番悩むところです。今まで、アルバイトや就職の面接において、聞かれたことがあるでしょう。ハッキリ言って、

「志望動機なんか無ぇよ、ヴァーーーーーーカ!金の為だよ!生活のためだよ!しいて言うなら、近ぇからだよ!」

って、言いたくなりますが、それだと面接に受からないので、自分なりに絞り出しましょう。

自分の得意、不得意、長所、短所、なども書きます。もし就職できたとして、あとで文句を言われないように、自分の短所や不得意な部分は、逆にアピールしておきましょう。

例えば、チームプレイが苦手で協調性が無い方は、下記のようにアピールしてみるのはいかがでしょうか。

冷静な判断力があり、自立し、エネルギッシュにコツコツと仕事をやります。

こういった手法をリフレーミングと言います。短所や不得意を、逆にして長所や得意な部分として伝える手法です。リフレーミングの例題は下記です。
http://kenkoukyouikusidousyakousyuukai.com/img/file58.pdf
https://kou.oita-ed.jp/hitatei/リフレーミング辞書「『枠組み』を変える」.pdf

面接の最後に、弊社について質問ありますかのベスト回答

面接の最後に、何か質問はありますか、というのが一般的です。質問が無いのは当たり前ですが、面接官にとって印象が悪いです。そこで、どこにでも通用する質問があります。

例えば、入社が決まったとして、事前に準備や勉強をしておくことはありますか。

です。

これを言っておけば、面接官への印象は格段に良くなります。深く考えず、これだけを言っておきましょう。

最後に

求職者支援制度やマザーズハローワークを始めとした、ハローワークで受けれるサービスに関して注意点があります。ハローワークは、それぞれの窓口で情報共有がされていません。

例えば、下記は知らないので、対応できません。
・「職業相談」の担当者に「職業訓練校」について聞く
・「マザーズハローワーク」の担当者に「求職者支援制度」について聞く

あくまで統計的なことなので、中には多少、自分の担当外のサービスについて知っている人もいます。自分が受けたいサービスや制度を明確にして、担当の窓口へ行くようにしてください。

旦那さんの経済的DVや、無職でギャンブル中毒でお金がどんどん無くなっていく。むしろもうお金が無い。明日どうすれば良いのか。来週は、来月は、来年は。時代的に絶望しかありません。そんな中でも、求職者支援制度やマザーズハローワークを使えば、希望が生まれるでしょう。

諦めるのはまだ早い。あなたはまだ若い。周りが何を言おうと、あなたはまだやれる。諦めるにはまだ早い。死ぬには早すぎる。逆転。希望。未来。絶対にまだやれます。

条件に当てはまるのであれば、求職者支援制度やマザーズハローワークを利用してみると良いでしょう。

求職者支援制度の詳細はこちら

マザーズハローワークの詳細はこちら

管理人が気合を入れて書いた、まぁまぁオススメなブログ記事

管理人が最近更新したブログ記事

最新の5件。更新順。

ブログをもっと見る(作成順)

管理人のプロフィールはこちら

管理人のプロフィール

景品表示法に基づく表記:当サイトは広告を使用しています。


契約者 管理人 牧田

旦那デスノート管理人の牧田です。子どものころに精神的な虐待を受け、モラハラ男になりました。奥様からのモラハラ夫に対する叫びを読むたび、自分が言われてるような気がしますw モラハラを自覚し、自分自身に向き合っている最中です。 一度、電話を頂いた方に限り、通話料金が気になる方にはLINEを教えます。メッセージの返信やLINE通話の折返しはしません。 電話番号などを載せている私のプロフィールはこちら。 https://danna-shine.com/admp

返信