景品表示法に基づく表記:当サイトは広告を使用しています。

B’zやミスチル、ドリカムや宇多田ヒカルの、90年代にヒットした歌が流れていた

デス書き込み

一昨日、関ジャニ∞がMCの音楽番組がやっていた。
同年代の同僚が、だんなさんと一緒に観て、大好きなB’zやミスチルの歌の話題で盛り上がった、と、話していた。
その話を聞いて。
また!!!!!!!!!!
同年代の人と一緒になっていたら…という思いが強くなった。
B’zやミスチル、ドリカムや宇多田ヒカルの、90年代にヒットした歌が流れていた。
それを観て、友人はだんなさんと、当時の話題で盛り上がったそう。
私は…
あれは、それらの歌自体、知らなく、当時の話題、以前の問題だった…
どの歌を聴いても、わがんね(こちらの下品で汚ならしい方言で、「知らない」という意味)、わがんね、の連発で、本当に不愉快だったし…むなしかった。
挙げ句、番組始まって一時間も経たないうち、得意の、甘ったれ声で、寝る(笑)、寝る(笑)、横になる(笑)、始まりやがったし。
歳ばっか食った、中身すっからかんのムダに生きて来たバカガキ、けれど、歳は正直で、すぐに、疲れた(笑)、寝る(笑)、横になる(笑)。
私とは、10も違うから、当然、青春の頃の年代も違うし、聴いて来た歌も違う。
私が、青春の頃に好きだった歌の話をしても、すぐ、わがんね、わがんね。
ホント…歳ばっか食った、中身すっからかんのバカガキ、ゴミ。
マジいらねぇ、この世にいらねぇ。

0 デスコメント 5

コメント