景品表示法に基づく表記:当サイトは広告を使用しています。

責任や失敗はお前にある、と問題を丸投げする 卑怯で責任転嫁する所が大嫌いです

デス書き込み

《アスペ+ADHDの夫の嫌いな所 対処法》

シリーズ2

我が家はビールを夫と息子、1ダースを2人で半分にしてそれぞれ好きな日に好きなように飲んでいる

なので、1人12本が無くなるペースもバラバラだ

息子は飲む前に必ずカレンダーにチェックを入れている 夫はビールを飲むのは週末だけと決めている(他の日は酎ハイ、日本酒をガブ飲みしている)

だが!夫は土曜日スタートのハズだったにも関わらず途中で日曜日スタートだと勘違いし、息子の分まで飲んだりする 何度も何度も同じ失敗を繰り返す オレは12本飲んだから新しいのにするよ、とか、トラブル回避にコミュニケーションとるの大切なんじゃないの?それはしないのになんで夜遅く帰宅して最後に入浴するあなたが「風呂入ってくる」と私にわざわざ報告するのか、どうしても理解できない 謎すぎる言動2 そんな報告1ミリも必要ないんだわ カマチョおやじは必要な事は言わないで必要のない事だけを言う ヤツの思考回路の基準はこれを言えば構ってもらえるか、もらえないか、の一択しかないからね 絶対に返事してやらないけどね笑 キモいんだわ

話がそれたけど、小さなトラブルだけどそういうトラブルがあった時に真摯に向き合い問題が小さなウチに解決しよう、と行動し家族を良い方向に導こうとするのが良い夫であり良い父親だと思うのですが

「オレは土日しか飲んでないから」と考えようともせず関わろうともせず、さも責任や失敗はお前にある、と問題を丸投げする 卑怯で責任転嫁する所が大嫌いです

そしてこちらから理詰めして追い詰められると、ある瞬間「オレだったのかな」と思う瞬間があるようだが、その時も非を認めようとせず、「うまくいけば言い逃れできるかも」という、さもしいワンチャン狙いで言い逃れし続ける所もミエミエで大嫌い

失敗なんて誰でもする事なんだから、それを認めて謝罪して、なんでそんな事しちゃったのか反省して、もう二度としないようにする それができてこそ大人であり親として手本になるんじゃないでしょうか 

事件やトラブルを起こして謝罪会見した芸能人も沢山いるけど、復帰できてる人とさせてもらえない人の違いってそこなんじゃないかなと思う訳で

ヤツを問い詰めてもパニくるだけで何の解決にもならない パニクって「怒られた」っ被害者ヅラ脳になって、なんで怒られてるのか、なんで失敗しちゃったのか、という問題解決思考脳には絶対にならない だから同じ失敗は永遠と繰り返される ヤツに理解させようとしても私達のエネルギー消費がムダでしかない だからしない こちらで解決策をたててヤツに説明し従わせる

ビールの件は開封時に6×2packずつに分けて、それぞれ冷蔵庫の別の場所に各自収納する、と息子が提案し私が採用し決定されました!笑 我が家のトラブル解決に夫は必要ありません!笑

0 デスコメント 7

コメント