景品表示法に基づく表記:当サイトは広告を使用しています。

専業主婦は下の扱い。私には選ぶ権利も決定する権利もない

デス書き込み

幼稚園の保育費の封筒をテーブルの上に置いても無視、こちらが要求しないとお金を出さない。(うちは生活費、旦那と別々なのです。幼稚園の保育費とバス代は旦那が払う事になっています)毎月毎月頭下げて保育費代をもらう………ほんとむなしい人生だよ。自分の為にお金をくれ!と頼むわけではなく娘の保育費…ですよ。けど、都合の良い時は(特に外では)良い父親風を装い、お金となるとセコイそして上下関係をあらわす。要するに専業主婦は下の扱い。私には選ぶ権利も決定する権利もない。頭下げて頼む事のみ。ゴミ一つも私が片付ける役割みたいで、飲んだビールの空き缶すらテーブルに置きっぱなし。妻ではなく家政婦扱い…死にたい。
無理心中、明日は我が身だなと思う。誰が好き好んで子供巻き添いにして死のうと思うよ、その選択を選ぶってのは無能な旦那と無能な世の中に恨みこめて悲しみ屈辱から…それしか無かったんだ。せめて子供は残してって言うけど、じゃあ残された子供は誰が育ててくれる?旦那?70代の両親?児童保護施設?誰が?それが明確に分かり納得出来るなら、一人で自殺するわ!頭下げる事に疲れる、下の扱いにむなしくなる。

0 デスコメント 24

コメント