景品表示法に基づく表記:当サイトは広告を使用しています。

子供にボロカス言って恐怖を与えて学力伸ばそうなんて、いつの時代だよ

デス書き込み

中学受験をしたくて自分の意志で塾に通ってる息子。コロナのせいで塾は休校に。やる気はあっても、なかなかうまく勉強できない。小学生なら仕方ないこと。そんな息子に、『この問題間違えたら即塾辞めさせる』と怒鳴るクソ旦那。子供にボロカス言って恐怖を与えて学力伸ばそうなんて、いつの時代だよ。二浪して大学入ったくせに、偉そうにすんな。「徹夜しろ」とか有り得ない。私はアンタの先輩だけど、親には励まされ見守られ勉強したよ。私が口出ししたら、俺が塾の金出してるとキレるクソ旦那。子供をまともな性格に育てるには、アンタは要らない。

4 デスコメント 9

デスコメント ( 4 )

  1. うちも、同じです。
    教え方が下手で、子供が理解できないのに子供のせいにする。
    私立に行くなら俺は一切金は出さない!お前の将来なんて知らねーですって。

    • コメント有難うございます。うちの旦那も似てます。
      二浪させてもらって予備校に行かせてもらってたのに、子供が自分の思い通りにならないと(成績が伸び悩んでると)、「もう塾の金を出さない」とかキレるんですよね。普通、自分に稼ぎがあって(無いとしても)、自分の親に感謝をしているならば、我が子にも同じようにお金を使いますよね。自分は親に十分にやってもらっておいて、自分の子にはケチるなんて、クソですよね。

  2. morasine
    1
    2020-05-05T18:00:30+09:00

    うちも同じです!小学3年の息子に怒鳴りつけながら勉強教えてます。教えるのも下手でわかりにくいし、勿論、覚えれる訳がありません。このコロナでの自宅学習、お互い、こんな糞父親が居る家は困りますよね。今日中に死にますように!

    • コメント有難うございます。仲間がいるようでとても安らぎます。
      今日も朝から偉そうに教えてます。昨日は8時間も勉強させてて、上の子の時に塾長に「勉強の量じゃなく、質が大事」「徹夜してまでやる子より、要領よくやる子の方が伸びる」と言われたのに、そんなのすっかり忘れて、昭和のやり方を子供に押し付けてます。
      子供の人生をサポートするのが親なのに、子供の能力を潰そうとしているようにしか感じません。

コメント