景品表示法に基づく表記:当サイトは広告を使用しています。

時給900円もない、有給ボーナスもないアルバイト先になんの未練があるの? 人手が足りないとか言ってるけど、アルバイトが一人辞めたくらいで店が回らなくなるような所この先つぶれてもおかしくない

デス書き込み

20代も後半になってるのにアルバイトの彼氏、その彼と本気で結婚したいと思って、彼も私との結婚を考えて転職したいからと言って私の知り合いのいる会社に頼み込んで内定をもらった。
なのにアルバイト先を中々辞めようとしない。
流石に待てないよってことで、これ以上だと内定取り消すと言われて早く辞めてって言ってるのに聞く耳持たず挙げ句の果てには私に追い詰められてるからしんどいだのウダウダ言う。
時給900円もない、有給ボーナスもないアルバイト先になんの未練があるの?
人手が足りないとか言ってるけど、アルバイトが一人辞めたくらいで店が回らなくなるような所この先つぶれてもおかしくない。
そんなこともわからないで、全部私のせい。
私のせいでプレッシャーかかって疲れてるんだって、意味がわからない。

俺がちゃんとした所で働いて給料もらった方がお前が楽できるからな、って言われて殺意が芽生えた。
家事もろくにできない男は外で働いてお金稼いでくる以外に何の役にたつの?
ただ家にいて私にお世話してもらうつもり?
それなら私、結婚しない方がマシじゃん

1 デスコメント 1

デスコメント ( 1 )

    0
    2018-08-17T17:53:26+09:00

    現在30歳。約1年間の婚活を経て主婦・妊娠中です。

    私のことかと思いました。
    29歳になるまで、本気で結婚したいと思っていたフリーターの彼氏がいました。
    「そろそろ結婚・妊娠を望んでいるのできちんとした雇用先を見つけて」とお願いしていましたが
    「プライドが傷つくとか」で嫌がるばかりで動かない、ろくな働き口は見つけられない、面接は受からないで全くダメダメでした。

    最終的に私のコネで知り合いの会社にねじ込んだので
    正社員としての勤め先を手に入れた彼はプロポーズをしてくれました。

    しかし・・・一連の騒動で痛く実感したことがあります。

    彼は基本的に頭(要領)が悪かったのです。
    昇進・昇給して高給取りになって金銭的に妻に楽をさせる。
    家事を引き受けることで共働きで育児もこなす妻を献身的に支える。
    頭の悪い人は、そういった能力は今後も身に付かないです。
    思いやりも観察力も無いんです。そのくせ無駄なプライドだけはあるんです。

    付き合っているときは「ぬけてるところも可愛い」なんて思えましたが
    子供を抱えて、子供のような彼の面倒まで見て生活するのは苦痛でしかない、と気付き即座にお別れしました。

    まだ結婚されていないのですから、さっさと見切りをつけるしかありませんよ。
    いい歳なんですから、目を覚ましましょう。

コメント