景品表示法に基づく表記:当サイトは広告を使用しています。

女性だって家族のためにつらいことを頑張って耐えて耐えて耐えまくっているのです

デス書き込み

令和4年の7月から10月のたった3ヶ月で旦那の威圧と言動で、11キロ痩せてしまいました。
旦那の給料上がらない、となると私に家計を助けてほしいと言われ、私も働かないとなって思い、パートをすぐに見つけ面接にすぐ行きました。
ただ女性は働くとなると環境も変わるし、時間も前以上に縛られ追われ…。気付いたら私の負担だけが増えるばかり。。疲れも溜まって、自分に余裕がなくなってきたので、旦那に少しでも何か家のこと子供のことをしてほしいと伝えましたが1つも変わりませんでした。その時、家族なのか?とだんだんと分からなくなりました。
1ヶ月経つとと、今月の明細見せて。。。

お疲れ様も無し。え?お金のことだけ?いうの?
旦那、今月の給料の計算して家計簿につける。家計簿つけたところでお金、たまりましたか?たまってないねー。

家のこと協力してほしいと伝えましたが何も変わりませんでした。そうです、やつの生活は何一つ変わらず一人暮らしでもしてるかのように平日も休日も自分の時間で過ごしています。

なんで私だけ!って思う女性が、この世の中たくさんいると思うのです。女性だって家族のためにつらいことを頑張って耐えて耐えて耐えまくっているのです。
それは、正社員で働いてる方もパートです働いてる方もつらい気持ちは一緒です。パートで無理なく働けばいいじゃん!とか簡単に言うけどそんなの無理してるに決まってると思うのです。環境が変わって、職場の人の環境、その場所で働くということ、それはあんた達と辛さや大変さは同じだっつ〜の!!

少しでも奥さんの話を聞いてくれたり、少しでも家のことや子供のこと、支えになってくれるだけでも違うのに。。なぜそこが出来ないのでしょうか。そのくせこちらがやってほしい気持ちを伝えると偉そうに威張って、俺だって忙しい!
は?女性は忙しいと思ってないことでしょうか!

私はトリプルワークをして病的に痩せてしまいました。トリプルワークやめました。
今はダブルワークで、子どもと自分の人生のために働こうと考えを変えました。じゃないとやってられないからです!

精神的にも追い込まれ情緒不安定にもなりました。。きっと私のような方もいると思います!

0 デスコメント 34

コメント