多少気を遣って、何も言葉をかけずに放っておいてるけど デス書き込み 今、転職中。新しい仕事始まるまであと数日。この2ヶ月長かった。途中年末年始挟んで、子供がいたからまだ救われた。 しかし、学校が始まってからは地獄。 まず、朝、登校時間には起きて送り出すけど、その後すぐコタツでいびきかいて寝る。夜もきっとコタツのまま寝てるんだろう。別室で寝てるから、どうなってるかわからないけど。それにしても、夜も寝て、朝も寝るって、どれだけ怠け者なんだろう。前職を辞める時、鬱状態だって言ってたから、多少気を遣って、何も言葉をかけずに放っておいてるけど、 心の中では、 「怠け者!」 「何もしないで家にいるなら死ね」 「寝ながら死ね」 何度もそう叫んでる。 泣きたくなってくる。でも泣いたって何も始まらないし、余計むなしくなる。 仕事始まったところで、私は、もう旦那に対して、敬う気持ちなど無くなった。 偉そうな口ばっかきいて、私が世間知らずみたいな言い掛かりつけて、私のことを必ず上から非難して。結局全部、自分が上に立ちたいだけ。 自分から発した言葉は、必ず自分に返ってくる、って良く言われるけど。そんなの百も承知だけど、消えてほしい気持ちはどうにもならない。死んでほしいって本気で思うのだって、本当は辛い。こんなにストレス感じながら人を恨まなきゃならないなんて、本当はいやだ。本当は、いつも笑っていたい。 でも。でも。どうしても、旦那の存在が、嫌で嫌で仕方ない。旦那を許せる方法があるなら、逆に教えてほしい。でもそんなのこの世にはないから、ここでこうして、「旦那死ね」と言い続けて、ほんの少しでも自分が抱えてる重い闇をおろしてる。そうでもしなきゃ、一日を生きていけない。 子供にばっかり依存しちゃう。そんなの子供もかわいそう。いずれ子供が母親(私)を重たく感じる日も遠くないはず。だけど、どうやって私は、自分を奮い立たせて生きていけばいいんだろう。 こんなくず男がいるおかげで。 もう、どうすればいいんだろう。 むしろ自分が死にたい。死んで解放されたい。でも子供を一人残して死ぬわけにはいかない。 だったら、旦那が死んでくれなきゃ、私は崩壊する。 どうすればいいんだろう。 1550182021/1/25(月) 8:03:110