景品表示法に基づく表記:当サイトは広告を使用しています。

何処の世界のパン屋に小麦粉の固まりがそのまま残った半ナマのパンを売るパン屋があるんだよ!ふざけるな!

デス書き込み

料理が得意。パン作りが得意と言うので、1度作らせたら、スープのような肉じゃがが出来上がり、パンは小麦粉の固まりが、そのまま残るパンとは呼べない代物が出来上がった。
私が調味料をきちんと計るのを馬鹿にしていたが、お前のレベルで、言うな!
適当に調味料を入れて、『うーん、味が濃すぎた』で、水を投入。『あ、薄め過ぎた』で、また、適当に調味料を投入。『あ、濃すぎた』で、水を投入。そんな事を繰り返し、増えていく水かさ。そして、出て来たのは、スープのような肉じゃが……具が浮かんでる肉じゃがなんて生まれて初めて見た。得意げにしてるのを見て、絞め殺したくなった。
パンにいたっては、私の母の友人がパン作りが得意だったので、1度、その人に教わったが、パンを美味しく作る為には温度と湿度で色々と調整が必要らしい。パン作りが趣味の母の友人はノートにその日の天気、気温、湿度、パンは膨らんだか?など色々な事を記してて、失敗した事も記しています。パン作りの際は、そのノートが必需品です。私の母の友人は『プロじゃないから、ノートに記しとかないと、美味しいパンが作れない』と言っていた。
しかし、旦那に言わせると『プロじゃないもん』らしい。なら、『パン屋の人にスカウトされた』とか『パン作りが得意』とか言うな!お前のは『パン作りが趣味』なだけだ。
50近いオジサンになっても、まだ分かりませんか?
『固いパンが好きでしょ?』って、確かに、フランスパンは好きだけど、お前の作るパンは違うんだよ!何処の世界のパン屋に小麦粉の固まりがそのまま残った半ナマのパンを売るパン屋があるんだよ!ふざけるな!
素人がパン作りの工程にアレンジを加えるな!『あれ?おかしいな?コレで、膨らむ筈なんだけど』じゃねぇよ!そして、突っ込まれると『プロじゃないもん』って、逃げんじゃねぇ!
お前、『パン作りが得意』って言ってただろうがよ!
死ねよ!

1 デスコメント 3

デスコメント ( 1 )

    0
    2018-12-11T13:24:27+09:00

    そんなレベルでどうして料理が得意なんて言えるんでしょう。大抵はプロでない限り、得意でも謙遜しますよね。料理の手間や難しさ、各人の嗜好の違いに対する想像力が働くし。味覚音痴かしら?そういう奴に限って、他人の作った料理にはケチを人一倍つけるような気がします。

コメント