景品表示法に基づく表記:当サイトは広告を使用しています。

旦那が休みの前日にはゲームに没頭しお風呂にすら入らず、朝方までしている始末

デス書き込み

最近同じ女性と遅くまで、オンラインゲームでずっとしています。
女性側は甘えた声を出したり、旦那は普段私に見せないような表情と声で楽しそうにやり取りをしています。

扉を閉めて、声が聞こえないように私もテレビを見たりして気を紛らわすのですが、
それでも大きい声を出してバカ笑いするので、我慢出来ません。

仕事から帰ってくるなり直ぐにゲームを開き、お風呂に入れと言っても聞かず、
旦那が休みの前日にはゲームに没頭しお風呂にすら入らず、朝方までしている始末。

一度、イライラが止まらず「私も同じようにゲーム始めて、知らない男性とずっとゲームで話してやろうか?
一度は私と同じ立場になったら、
そう言われる気持ちもわかるでしょ?」と伝えたら
「それはゲームの内容によるかな笑
てか所詮ゲームじゃん笑」と一蹴し、全く相手にしてくれません。

今も扉を閉めてますが、旦那のバカ笑いと女の甘い声が聞こえて溜まりません。

ゲームの合間でご機嫌取りをしてくるのにも吐き気がします。
女が呼んだら私の存在は無視。
コチラがテレビ付けたりドライヤーしたり生活音だすだけで、うるせぇと小言。
私は仕事で早く寝なくてはいけない時も、ずっと大声でゲーム。

こちらが、うるさくて寝れないとつたえても適当な返事&お前が一々うるせえ、と相手にしない。

旦那が今のゲームをやり始めてから明らかに人格が変わりました。
短期になったり、言葉遣いが悪くなったり。
それに、ゲーム内でメールが出来るのか、肌身離さずスマホを持ち歩いて、
明らかにゲームしている感じではない、メールをしている様な指先でスマホを触ります。
私が近づくとすぐにホーム画面に戻したり、今までしなかったロックもかけるようになりました。

誰かに相談したりすることはありませんでしたが、本当に限界です。

とにかく、自分の家の中に毎日知らない女の声と生活音が聴こえるのが我慢なりません。
どうして妻である私が生活音を抑えなくてはいけないのでしょうか。

とにかく、なんでも良いからゲームを止めてほしい。

0 デスコメント 22

コメント