景品表示法に基づく表記:当サイトは広告を使用しています。

たとえ親子でもきょうだいでも、絶対に言ったらいけない、っていうことだってある

デス書き込み

テレビ観ながら、得意の、人をバカにした、ハッとかヘッとかいう笑い。
それで調子に乗りやがって…
私のことを、ばばあと言いやがったり、私の好きなキャラクターを、似ても似つかぬ可愛くない汚いキャラクターに似てる、と言いやがった。
得意の😏面で、ばばあ、ヘッ😏、とか、○○○(私が好きなキャラクターの名前)、●●●(可愛くないキャラクターの名前)に似てるよ、ハッ😏とか。
それだけでも、ぶっっっっっ殺したい思いにしかならないのに…
ハッ😏、ヘッ😏、ハッ😏、ヘッ😏、と、調子づきやがって、私の親のことを、早く死ねばいい、と言いやがった。

以前も。
何回も、何百回も、そういうことに対して、イヤだから言わないでと言った。
けど。
冗談、という一言で、いとも簡単に片付けやがった…。

冗談、っていうのは、きちんと関係性ができてる間で成り立つものだし、関係性ができていても、たとえ親子でもきょうだいでも、外見のことをバカにしたり、死ねばいいとか言ったりしてはダメなんだ、以前にそう言ったら、結婚(笑)したんだから、冗談は成り立つし、冗談で許さなきゃならない、と、言い返された…。

たとえ親子でもきょうだいでも、絶対に言ったらいけない、っていうことだってある、それを言ったら、たとえ親子でもきょうだいでも、縁切りになって一生会わない、っていうことになる場合だってあるのに…
親子でもきょうだいでも言ったらダメなことでも、冗談(笑)で済ませなければならない、冗談(笑)で許さなきゃならない、なんて、ホント、結婚(笑)って最強なんだね(笑)。
結婚(笑)しただけで、親子やきょうだいよりも強い関係性ができて、何でも、すべて、冗談(笑)で許さなきゃならない、なんて。

…マジ最低、ろくでもねぇくそ制度、結婚(笑)。

0 デスコメント 5

コメント