景品表示法に基づく表記:当サイトは広告を使用しています。

そんなに気になるなら自分がやるか、それかちょっと汚れてたよって言ったらいいんじゃないかな?

デス書き込み

みなさんに質問です。
ほぼほぼ私が悪いのかもしれません。
シャンプーの裏がヌルヌルしていてそれを旦那から指摘されました。
すぐに謝りませんでした。その言い方がお前おおちゃくやなと。おおちゃくとは方言でな手抜きしていると言うことです。
そんなに気になるなら自分がやるか、それかちょっと汚れてたよって言ったらいいんじゃないかな?と私は思うんです。
私が甘えてるのですかね?
それを誤ったらもうめんどくさいとずっと無視です。
耐えられないのでどう出て行こうかと考えています。
子供達にかなり迷惑かけるなと思います。
ですが、この雰囲気の中にいる方が子供達は辛いだろうと思ってしまいます。

みんなさん苦しい思いしていらっしゃると思います。
こんな時回避の仕方や何かいい方法があれば教えて頂きたいです。

3 デスコメント 14

デスコメント ( 3 )

  1. daikirai
    0
    2020-03-09T09:57:57+09:00

    あなたは全く悪くありません。そんな事をいちいち腹立てる旦那が悪いのです。そもそも気がついた時点で自分で洗わない奴が一番おうちゃくです。そんな馬鹿にこれから先何を期待しても無駄です。旦那以上にあなたも何事も無視をすればいいと思います。
    それで暴力や暴言があればボイスレコーダーなどで証拠を残して離婚を考えましょう。
    お互いですが。私も最近は無視をしています。馬鹿にはそれが一番こたえるみたいです。自分のために頑張りましょうね。

  2. ◯
    2
    2020-03-07T18:35:22+09:00

    シャンプーの底がヌルヌルなだけですよね?自分で出来るし、子供だって出来るのに…ホテルでも旅館でもないから、ハウスキーパーのような快適な生活空間を求めているのであれば大間違い!!毎日の生活の中でそのくらいの事は自然現象で起きるのに…あなたが謝る必要なんてないですよね。今時まだこんな神経質なことを求める夫がいるなんて。何でもかんでも嫁のせいにして最低な男!

    3
    2020-03-07T01:25:34+09:00

    貴女は悪くないから、謝らないのが正解だと思います!
    結婚は他人との共同生活またいなものなのだから、私も貴女と同じく、何でも気づいた方がやり、やったあとにもし相手にも注意してほしいなと思えば、やんわりとお願いすればいいと思っております(´ω`)

    でも、我々の旦那のように、それができない人種もいるようで…。

    そんな人間に対しては、やはり手っ取り早く謝らないと、ぐちぐちと面倒なことを言われ続けてしまいますよね。。。
    私もそうで、悪くないと思いながらいつも謝っています。
    これが私にとってはとても辛いことなのですが、何とか頑張って頭を下げ、とにかく面倒を回避しています(T-T)

    そのストレスを、私は汚料理にしてぶつけてます(笑)
    これが意外とストレス発散には効果があり、オススメです(* ̄∇ ̄*)

コメント